2022年1月に医療観察法病棟開棟前研修で、病院職員の皆様へトラウマインフォームドケアの講座を担当させていただきました。トラウマレンズの動画も一部用いて講義をさせていただきました。 「これまでトラウマと聞いたらそれに介入しなければいけなくな
続きを読む児童相談所職員のバーンアウト予防とTIC
前回は子どもの再トラウマ化の予防に焦点を当てて児童相談所でのTIC研修の可能性についてご紹介しましたが、今回は児童相談所職員の燃えつき防止に焦点を当ててTICの可能性についてふれたいと思います。 児童福祉職員の離職は大きな課題となっており、
続きを読むPTSD対策専門研修
厚生労働省「こころの健康づくり対策事業」による令和3年度PTSD対策専門研修事業で、10月29日、11月19日の2回にわたって講師を務めさせていただき、トラウマインフォームドケアに関してもお話させていただきました。 2日間を合わせると600
続きを読む児童相談所職員におけるTIC研修の可能性
全国の児童相談所が対応する児童虐待相談は年々増えており、令和2年度では20万件を超え、過去最多を記録しました1。児童相談所が受ける相談全体のうち、虐待に関する相談の割合は約32%に上ります2。また、児童養護施設に入所している児童の、38.4
続きを読む保健所におけるTICに関する実態把握
我が国の精神保健医療福祉の行政の取り組みの実態を把握するための調査を精神保健福祉センターと保健所を対象として行いました。今回は保健所の調査結果の紹介です。 保健所は感染症や自然災害対応や衛生管理、地域住民の健康増進など精神保健福祉センターに
続きを読む精神保健福祉センターにおけるTICに関する実態把握2
精神保健福祉センター(以下センター)長を対象とした調査とともに、各センターに勤務する相談業務を主な業務としているスタッフ(以下相談スタッフ)を対象とした調査も行いました。 相談スタッフ調査は、回答率は71.6%であり、「TICという言葉を聞
続きを読む日本うつ病学会・日本トラウマティックストレス学会でのシンポジウム
第18回日本うつ病学会総会(7月8日~10日)で「トラウマインフォームドケアとその展開」と題したシンポジウムを企画しました。 また、第20回日本トラウマティックストレス学会(7月17日~18日)で「トラウマインフォームドケア~わが国における
続きを読む精神保健福祉センターにおけるTICに関する実態把握
わが国においてTIC(トラウマインフォームドケア)の実践に向けた取り組みは行政的な取り組みも含めて、まだ全国的に広まっているとは言えません。 私たちは、今後TICの実践を行っていくに向けて地域における土台となる、精神保健福祉センター(以下、
続きを読むCOVID-19に関する救援活動を行った医療従事者のPTSD症状とTIC
これまで、所属病院外においてCOVID-19等の新興感染症に対応した医療従事者のメンタルヘルスの状態やメンタルヘルスの悪化の関連要因は明らかにされていませんでした。 東京大学大学院医学系研究科精神保健学・精神看護学分野では、2020年2月か
続きを読む児童相談所でのトラウマとTIC
子どもの養育支援を行う児童福祉の現場では、職員の方々は業務の中で、虐待やDVの目撃など様々なトラウマ体験をしやすく、それによるPTSD症状が業務の質に悪影響を与えうることが指摘されています。 東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野では、児
続きを読む