第18回日本うつ病学会総会(7月8日~10日)で「トラウマインフォームドケアとその展開」と題したシンポジウムを企画しました。 また、第20回日本トラウマティックストレス学会(7月17日~18日)で「トラウマインフォームドケア~わが国における
続きを読む精神保健福祉センターにおけるTICに関する実態把握
わが国においてTIC(トラウマインフォームドケア)の実践に向けた取り組みは行政的な取り組みも含めて、まだ全国的に広まっているとは言えません。 私たちは、今後TICの実践を行っていくに向けて地域における土台となる、精神保健福祉センター(以下、
続きを読むCOVID-19に関する救援活動を行った医療従事者のPTSD症状とTIC
これまで、所属病院外においてCOVID-19等の新興感染症に対応した医療従事者のメンタルヘルスの状態やメンタルヘルスの悪化の関連要因は明らかにされていませんでした。 東京大学大学院医学系研究科精神保健学・精神看護学分野では、2020年2月か
続きを読む児童相談所でのトラウマとTIC
子どもの養育支援を行う児童福祉の現場では、職員の方々は業務の中で、虐待やDVの目撃など様々なトラウマ体験をしやすく、それによるPTSD症状が業務の質に悪影響を与えうることが指摘されています。 東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野では、児
続きを読むこころのケガに配慮するケア(トラウマインフォームドケア)の実践例
実際に、どのようなことがこころのケガに配慮するケア(トラウマインフォームドケア)に当たるのでしょうか。Ravi, A., & Little, V. (2017). Providing trauma-informed care. Am
続きを読むこころのケガに配慮するケア(トラウマインフォームドケア)とは
こころのケガに配慮するケア(Trauma-Informed Care (トラウマインフォームドケア) TIC)について、Kuehn, B. M. (2020). Trauma-informed care may ease patient f
続きを読む