こども期逆境体験(Adverse Childhood Experiences:ACEs)は18歳未満で遭遇したこころのケガを引き起こす可能性のある体験であり、主には虐待や家族の機能不全のことを指します。1998年のFelittiらによる研究
続きを読む心理的応急処置(PFA)とTIC
心理的応急処置(Psychological First Aid : PFA)は、災害直後の人々の急性の心理的苦痛を和らげ、継続的なメンタルヘルスケアの必要性を評価するために開発されたトレーニングです。PFAはTICについて有効なトレーニング
続きを読むトラウマインフォームドケアの研修(司法関連)
2023年3月に、法務関連の業務に従事されている方々にトラウマインフォームドケアの講義をさせていただきました。皆様全国からお集りの実践者の方々で、さまざまなご経験についてグループワークなどで話し合ってくださいました。 ご参加くださいました皆
続きを読むトラウマインフォームドケアの研修(身体障害支援従事者)
2023年3月に、身体障害のある方の支援に従事されている方々の学習会で、オンラインでトラウマインフォームドケアの講義をさせていただきました。オンラインの中でグループに分かれてのグループワークもしていただきました。日々の実践の中での気づきなど
続きを読むトラウマインフォームドケアの研修(保護観察関連)
2023年2月に、保護観察関連の職につかれている方々と2日間のトラウマインフォームド研修を行わせていただきました。今回は、1日半にわたりグループワークや日々の実践のディスカッションなども含め、参加者の皆様のご経験を共有していただき、とても学
続きを読むトラウマインフォームドケアに関する尺度の日本語版
本研究チームが行ったトラウマインフォームドケア(TIC)に関する態度尺度(The Attitudes Related to Trauma-Informed Care [ARTIC-10] Scale)の日本語版の信頼性、妥当性の検証論文がJ
続きを読むトラウマインフォームドケアの研修(精神保健福祉センター)
2022年12月に、北九州市立精神保健福祉センター主催の「令和4年度災害・事故時のこころのケア対策事業専門研修」において、精神保健医療福祉に関する様々な支援職の方々を対象にトラウマインフォームドケアに関する講義をさせていただきました。 「ト
続きを読むトラウマインフォームドケアの研修(身体障害者入所施設)
2022年11月に身体障害のある方々の入所されている多摩療護園様でトラウマインフォームドケアに関する講義をさせていただきました。TICガイダンスも資料として使用させていただきました。職員の皆さまのご経験なども教えていただきました。 支援の場
続きを読むトラウマインフォームドケアの研修(医療観察制度)
2022年9月に法務省の医療観察制度に関わる方を対象にトラウマインフォームドケアに関する講義をさせていただきました。TICガイダンスも資料として使用させていただきました。 「トラウマインフォームドケアの視点を持ってかかわることで対象者のこと
続きを読むトラウマインフォームドケアの研修(日本精神科看護協会)
2022年8月に日本精神科看護協会で、精神科看護師の方々を対象にトラウマインフォームドケアの研修会(オンライン)をさせていただきました。トラウマレンズの動画や参考資料を用いたグループ演習を組み込み午前・午後の研修をさせていただきました。 「
続きを読む